をちこち編集部
1.アニメエキスポ Anime Expo
ロサンゼルスで開催され20回目を迎えた北米最大のアニメコンベンションの「アニメエキスポ(Anime Expo)」。アメリカのみならず世界中からも参加者の集うイベントとなっている。コスプレイベントやコンサートなどが沢山の会場で昼夜問わず同時に行われ、毎年アニメ業界からゲストを日米から招き、夏のアニメの祭典として大変な盛り上がりを見せる。最新の日本サブカルチャー文化であるメイドカフェ、同人誌、ゲーム、カラオケなどを前衛的に紹介する反面、伝統舞踊や日本の屋台まで、総合的に日本文化をカバーする。2011年のエキスポの目玉の1つはボーカロイド歌姫、初音ミクライブ「MIKUNOPOLIS!」海外初となるライブは、チケットが1週間足らずで完売するほどの人気だった。略称は「AX」。
開催地:米国 ロサンゼルス
開催日: 毎年7月初頭 4日間
来場者数:約12万5,000人
会場:Los Angeles Convention Center
主催:Society for the Promotion of Japanese Animation(SPJA = 日本アニメーション振興協会)
特徴:北米最大のマンガ・アニメエキスポ。アニメに関した展示物が多く、コスプレイヤーも多く参加する。年齢層が幅広くファミリーでの来場も目立つ。また伝統的な日本文化もアメリカに紹介する博覧会でもある。
過去のゲスト:女優 相武紗季、アイドルグループ AKB48、アニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』『東のエデン』アニメーション監督 神山健治
2011年のゲスト:漫画『きまぐれオレンジ☆ロード』 まつもと泉、ゲーム『アガレスト戦記』ディレクター 菅野健太 、アニメ『デュラララ!!』声優 沢城みゆき
公式サイト
アニメエキスポ
ロサンゼルス日本文化センター The Japan Foundation, Los Angeles
2.ニューヨーク・コミコン New York Comic Con
ニューヨーク・アニメ・フェスティバル New York Anime Festival
ニューヨークで開催され6回目を迎えた「ニューヨークコミコン(New York Comic Con (NYCC))」。従来の3日間から4日間へ拡大し米国のポップカルチャー業界で注目される存在になっている。出展企業数は700以上、参加アーティストは400人以上。
コミックが中心だったNYCCがアニメ・マンガにフォーカスした「ニューヨーク・アニメ・フェスティバル(New York Anime Festival)」を2010年から吸収して1つの総合的なアニメイベントとなり東海岸最大のアニメ・マンガフェスティバルとなっている。
開催地:米国 ニューヨーク
開催日: 毎年10月頃 4日間
来場者数:約10万5,000人
会場:Jacob K. Javits Center
主催:リード・エグジビジョン
特徴:アメコミと幅広い日本のカルチャージャンルを扱う総合イベントとして差別化を図る。 エンタテイメントにとどまらずアカデミック面へも注力する。
過去のゲスト:ロックユニット Boom Boom Satellites、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』声優 茅原実里、ゲーム『ファイナルファンタジーXII(FFXII)』ディレクター(ゲームデザイン) 伊藤裕之、『初音ミク』伊藤博之、週刊アスキー総編集長 福岡俊弘
2011年のゲスト:アニメ『NARUTO』声優 竹内順子、アニメ『FAIRY TAIL』作家 真島ヒロ、『星を追う子ども』監督 新海誠、脚本家 佐藤大
公式サイト
ニューヨーク・コミコン
ニューヨーク・アニメ・フェスティバル
ニューヨーク日本文化センター The Japan Foundation, New York
3.オタコン OTAKON
ボルチモアで開催され18回目を迎えた「オタコン(OTAKON)」。1994年に初めて開催されたときは来場者は350名だったが、今年は来場者が3万人強を超える右肩あがりのコンベンション。 アニメだけでなく、アメコミやフィギュア、ファンタジー映画やコミックなどの出展も多く、オタク・カルチャーを総合的にカヴァーしている。ニューヨークやワシントン、フィラデルフィアといった周辺都市からもたくさんの人が集まるオタクの祭典。ボルチモアではOTAKON開催中は地元の犯罪率が減る平和なイベントと位置づけられている。
開催地:米国 ボルチモア
開催日: 毎年7月末 3日間
来場者数:約3万人
会場:Baltimore Convention Center
主催:Otakorp,Inc.
特徴:高度なコスプレ率が高く、東海岸のアニメファンが集まる。複合的なオタク・カルチャーのコンベンション
過去のゲスト:ラップグループ HOMEMADE家族、アニメ映画『時をかける少女』作画監督 石浜真史、アニメ『キャプテン翼』声優 井上喜久子
2011年のゲスト:男性デュオ歌手 CHEMISTRY(ケミストリー)、アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』プロデューサー 岩上敦宏 、アニメ『超時空要塞マクロス』アニメーション監督 石黒昇
公式サイト
オタコン
4.ジャパン・エキスポ JAPAN EXPO
パリで開催され12回目を迎えた「ジャパン・エキスポ(JAPAN EXPO)」。最新のマンガ、アニメ、ゲームを中心とし、マンガ喫茶、ビジュアル系コンサート、ゴスロリ、原宿系ファッション、雑貨、おもちゃなどの日本のポップカルチャーと、書道や武道、将棋、折り紙などの伝統文化を合わせた日本の文化をテーマにした博覧会。モーニング娘。、PUFFY、漫画家 北条司などメジャーなゲストが多い。フランスだけでなく、イタリアやドイツ、スペインなど近隣のヨーロッパ諸国からの参加も目立つ。第1回目の入場者数が3200人だったのが、12回目を迎えた今年は19万人以上を動員し、まさに世界最大規模の日本フェスティバルとなっている。
また2009年より毎年3月初旬にフランス・マルセイユにて「ジャパン・エキスポ・スード(JAPAN EXPO SUD)」という姉妹エキスポも開催されている。http://japan-expo-sud.com
開催地:フランス パリ
開催日:毎年7月初頭 4日間 2012年は7月5日~8日
来場者数:約19万2,000人
会場:パリ・ノール ヴィルパント展示会会場 Parc d'Exposition Paris Nord Villepinte
主催:SEFA EVENT
特徴:世界最大の日本カルチャー博覧会。他のフェスティバルがアニメ、マンガがメインのものが多い中、ジャパンエキスポは武道、和食、茶道など一歩踏み込んだ日本文化全般をフィーチャーしているのが特徴。
過去のゲスト:『CAT'S EYE(キャッツアイ)』『CITY HUNTER(シティハンター)』漫画家 北条司、アイドルグループ モーニング娘。、女性歌手コンビ PUFFY、ゲーム『メタルギアソリッドシリーズ』プロデューサー 小島秀夫
2011年のゲスト:『キャンディキャンディ』漫画家 いがらしゆみこ、『Silent Hill(サイレントヒル)』 ゲーム音楽作曲家 山岡晃、女性歌手SHANTI(関連記事://www.wochikochi.jp/topstory/2011/08/shanti.php)
2012年は『MONSTAR』漫画家 浦沢直樹
公式サイト
ジャパン・エキスポ
パリ日本文化会館 The Japan Cultural Institute in Paris
5.サロン・デル・マンガ Salón del Manga
バルセロナで開催され17回目を迎えた「サロン・デル・マンガ(Salón del Manga)」。当初は世界各国のマンガにフォーカスしていたが最近はジャパン・エキスポと同様に日本のアニメ、マンガ、ビデオゲームのほか日本文化全般の紹介も積極的に行われている。ヨーロッパではジャパン・エクスポに次ぐ規模を誇るイベントである。『アルプスの少女ハイジ』『母を訪ねて三千里』『フランダースの犬』などの70年代あたりのテレビアニメが浸透して、スペインでのマンガ・アニメ人気の礎となっている。
イベントでの最も大きな目玉が、「WCS(世界コスプレサミット)」のスペイン代表選考会で、毎回熱狂に包まれる。
開催地:スペイン バルセロナ
開催日: 毎年10月末 3日間
来場者数:約7万人
会場:LA FARGA
主催:FICOMIC(スペインの書店組合)
特徴:世界各国のマンガのほかに、日本語、カラオケ、和食、伝統舞踊、など日本文化全般の紹介も行われている。
過去のゲスト:アニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』『東のエデン』アニメーション監督 神山健治、漫画『花男』『鉄コン筋クリート』『ピンポン』漫画家 松本大洋、カワイイ大使・原宿ファッション代表 木村優
2011年のゲスト:『クレヨンしんちゃん』『河童のクゥと夏休み』アニメーション監督 原恵一、漫画『ロボとうさ吉』『青の祓魔師』漫画家 加藤和恵
公式サイト
サロン・デル・マンガ
マドリード日本文化センター The Japan Foundation, Madrid
6.ワールド・コスプレ・サミット ブラジル大会
World Cosplay Summit 2011 - Etapa JBC Brasil
サンパウロで開催され6回目を迎えた「ワールド・コスプレ・サミット ブラジル大会」。毎年日本の名古屋で決勝大会が行われるWCS(World Cosplay Summit)のブラジル代表を決める予選決勝大会。ブラジル各地で地方予選を勝ち抜いたコスプレーヤーが集結する。2010年からは毎年7月に3日間に亘り開催されるジャパン・フェスティバル(Festival do Japão)の最終日に実施されている。世界最大の日系人コミュニティーがあるブラジルでは20万人強の人々がジャパン・フェスティバル(Festival do Japão)に参加する。2011年はフェスティバル会場内に「AKIBA SPACE」なるポップカルチャー紹介ブースを設置。 また、2011年はJBC出版株式会社とサンパウロ日本文化センターの共催で、「東京ファッションフェスタinサンパウロ」(日本から取り寄せたゴスロリ・制服・ギャル・カジュアルテイストの着物のファッションショー)を、コスプレ大会の合間に実施した。http://fjsp.org.br/agenda/moda-de-toquio-em-sao-paulo/
開催地:ブラジル サンパウロ
開催日: 毎年7月 3日間 ジャパン・フェスティバルの最終日
来場者数:約21万人(ジャパン・フェスティバル全体)
会場:Centro de Exposições Imigrantes
主催:JBC出版株式会社
特徴:ブラジル最大のコスプレ大会。ジャパン・フェスティバル(Festival do japão)の最終日に実施される。
公式サイト
ワールド・コスプレ・サミット ブラジル大会
サンパウロ日本文化センター The Japan Foundation, São Paulo
国際交流基金関連事業
カワイイ大使 in ブラジル
http://www.jpf.go.jp/j/culture/new/0911/11-03.html
日本文化紹介の一環として、青木美沙子さん(モデル)、櫻井孝昌さん(コンテンツメディアプロデューサー)が、ブラジル各都市で日本のポップカルチャーを紹介した。
7.アニメ・フレンズ Anime Friends
サンパウロで開催され9回目を迎えた「アニメ・フレンズ (Anime Friends)」。アニメグッズやコミックの販売ブース、カラオケ大会、コスプレコンテスト等が行われている。メインイベントは日本のアニメ、特撮ソング歌手によるライブイベント、「Super Friends Spirits」。毎年沢山のゲストを招き夜中まで大いに盛り上がる。
開催地:ブラジル サンパウロ
開催日: 毎年7月 3日間
来場者数:約13万人
会場:Mart Center
主催:ヤマトコミュニケーション株式会社
特徴: 巨大アニメ・コンベンション。中でも日本のアニメソングやヴィジュアル系バンドのコンサートで有名。
過去のゲスト:『ドラゴンボールZ』主題歌 影山ヒロノブ、遠藤正明、奥井雅美ほか
2011年のゲスト:『キン肉マン』主題歌 串田アキラ、ヴィジュアル系歌手 Kaya、アニソン界の日本代表ロックユニット サイキックラバー(PSYCHIC LOVER)
公式サイト
アニメ・フレンズ
サンパウロ日本文化センター The Japan Foundation, São Paulo
© CARAVANA ONIISAN/© Matheus Misumoto
8.日本アニメ・フェスティバル Japan Anime Festival
北京と上海で2011年から開催された「日本アニメ・フェスティバル(Japan Anime Festival)」。北京と上海で邦画を紹介する日本映画週間が開催され、その後10月に中国の映画、テレビ番組、アニメーションを日本に披露するイベントが実施されるなど文化交流が目的。Voice Rainbow声優祭やアニソンコンサートなどが盛り上がった。また初年2012年のアニメ映画上映会では、『宇宙ショーへようこそ』、『ヱヴァンゲリオン新劇場版 序』、『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』、『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦』、『昆虫物語みつばちハッチ~勇気のメロディ~』、『涼宮ハルヒの消失』、『劇場版テニスの王子様 英国式庭球城決戦!』、『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ天使たち』、『劇場版NARUTO-ナルトー疾風伝』、『映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー...ですか!?』などの最新の日本の劇場アニメ10本が上映された。いずれも中国では初公開。
開催地:中国 北京・上海
開催日:
北京 11月末~2週間
上海 11月末~1週間
主催:外務省ほか
特徴:この規模で本格的に開催するアニメ・マンガフェスティバルは中国で初。アニメ映画上映、物販、アニメソングのショウケースに特化している。コスプレイヤーはほとんどおらず、どちらかというと映画祭、音楽祭に近い。
北京ゲスト:Bless4、五條真由美、Psychic Lover、佐々木望、たいらいさお、山野さと子、『機動戦士ガンダムSEED』関俊彦、『天元突破グレンラガン』柿原徹也、日本音声製作者連盟理事長、81プロデュース代表取締役社長 南沢道義
上海ゲスト:May'n、牧野由依、手塚プロダクション松谷孝征社長、『クレヨンしんちゃん』、『河童のクゥと夏休み』原恵一
公式サイト
日本アニメ・フェスティバル in 北京
日本アニメ・フェスティバル in 上海
北京日本文化センター The Japan Foundation, Beijing
©Record China
9.アニメコンベンション Anime Convention
インドで初の大規模なアニメ・コンベンション「アニメコンベンション(Anime Convention)」。コスプレ大会、『ちびまる子ちゃん』や『銀河鉄道999』、『マインド・ゲーム』、『ミヨリの森』等の人気アニメの上映や漫画の描き方教室、ゲーム、フードなどが展示された。
開催地:インド ニューデリー
開催日: 毎年9月中旬 3日間
来場者数:約2万人
会場:ノイダ・フィルムシティー内 マルワ・スタジオ Marwah Studios
主催:国際交流基金
ゲスト:アニメーション研究・評論 土居伸彰
公式サイト
アニメコンベンション
ニューデリー日本文化センター The Japan Foundation, New Delhi
10.アニマニア ANIMANIA
シドニーで開催され今年で10周年を迎えた「アニマニア( ANIMANIA)」。日本の最新アニメやマンガ,
コスプレ大会、カラオケ、ダンス、ゲーム大会、イラスト大会、折り紙ワークショップなど総合的に日本文化を紹介するフェスティバル。たこ焼き、焼きそばなどを売っているブースもあり主催者は「日本」のお祭りの雰囲気を見事に作り出している。3月にシドニー、メルボルンで行われ、9月にブリスベン、シドニーで規模を大きくして行われる。
開催地:オーストラリア シドニー、メルボルン、ブリスベン
開催日:毎年3月と9月中旬
会場:Australian Technology Park
主催:Aurora Entertainment Pty Ltd.
特徴:オーストラリア各地で開催し、日本のお祭りの雰囲気で、総合的に日本文化を紹介する。
公式サイト
アニマニア
シドニー日本文化センター The Japan Foundation, Sydney
11. ロミックス ROMICS
ローマで開催され11回目を迎える「ROMICS」。コミック、アニメ、映画、ゲーム、同人誌など総合的に日本のポップカルチャーを紹介するフェスティバル。世界コスプレサミットの予選も行われるため、ほとんどの参加者がコスプレしている。イタリアでは昔から『銀河鉄道999』などのアニメがTV放送されており一般的に日本のアニメが認知されている。ローマ+コミックスでロミックス。
開催地:イタリア ローマ
開催日: 毎年10月初旬 4日間
来場者数:約120,000人
会場:Nuova Fiera di Roma
主催者:I Castelli Animati
特徴:世界中のアニメやマンガ、日本のポップカルチャーについてのコンベンション。
公式サイト
ロミックス
ローマ日本文化会館 The Japan Cultural Institute in Rome
© Fabiohazard Photo
12. J-Fest 現代日本文化フェスティバル
モスクワで開催された「J-FEST 2011現代日本文化フェスティバル」。過去2回開催された日本のポップカルチャーを紹介するフェスティバル「J-POP FEST日本ポップカルチャーフェスティバル」が今年リニューアルしたもので、2011年3月の東日本大震災後、ロシアが災害克服のために大きな支 援を行ったことに対し、日本が感謝の気持ちを込めて行ったイベント。
東北復興写真展や舞踏公演,ビジュアル・アート展示に加え, 原宿系・ロリータ・ファッションショー,アニメ上映会、J-POP アーティストによるコン サート,ロシア・コスプレ全国大会,現代日本文化等に関する講演会,日本の現代文化を 紹介する多彩なプログラムが提供された。
開催地:ロシア モスクワ
開催日: 2011年 11月19日~20日
来場者数:約13,000人
会場:中央芸術家センタ ー(CDH)
特徴:アニメに特化したものではなくアニメも含めた日本のポップカルチャーについてのコンベンション。日本と似ている 日本の制服、メイドカフェ
ゲスト:女性歌手 May J.、男性歌手 KAN、萌えソング歌手 桃井はるこ
公式サイト
J-Fest 現代日本文化フェスティバル
モスクワ日本文化センター The Japan Foundation, Moscow
13.「キャラクター大国、ニッポン」展
ブダペストで開催された「キャラクター大国、ニッポン」展。会期中、数回にわたり、ハンガリーアニメ協会の協力でガイドツアーも実施され、アニメ・マンガ好きな若者が多数集結。アニメファンが目にする機会の少ないアニメキャラクターのフィギュアやキティちゃんグッズを集めた部屋、等身大のエヴァンゲリオン、ガンダム、女子高生の等身大パネルなどが人気を集めていた他、アニメ協会が所有するマンガ本やフィギアも会場内で別途展示され、来訪者の関心を集めた。
開催地:ハンガリー ブダペスト
開催日: 2011年 1月14日~2月14日
来場者数:約4800人
会場:ハンガリー観光貿易博物館
公式サイト
「キャラクター大国、ニッポン」展
ブダペスト日本文化センター The Japan Foundation, Budapest
©Tezuka Productions/Mushi Production/©Fujio Productions/©Tsuburaya Productions/©FUJIKO STUDIO©HIKARI PRO./©Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei and ADK/©SATORU TSUDA/©SOTSU-SUNRISE/©Rumiko Takahashi/ShogakukanWeekly Shonen Sunday/©LOTTE / BIKKURIMAN PROJECT
14.日本
◆世界コスプレサミット(World Cosplay Summit、WCS)
名古屋で開催され9回目を迎えた「世界コスプレサミット(World Cosplay Summit、WCS)」。2003年にスタートし、2005年からはチャンピオンシップが行われ世界各国の代表者が舞台でパフォーマンスをし、しのぎを削る。日本と世界各国のコスプレイヤーとの交流、および海外での日本漫画の人気を認識することを目的としている。
2011年は世界17ヵ国が参加し、各国の予選も含めれば数十万人の動員を誇るイベントへと成長を遂げている。
開催地:名古屋
開催日: 毎年8月上旬
来場者数:約3万人
会場:オアシス21
運営:テレビ愛知
特徴:世界最大のコスプレ大会
過去のゲスト:『デビルマン』『マジンガーZ』漫画家 永井豪、『ルパン三世』漫画家 モンキー・パンチ
2011年のゲスト:『機動戦士ガンダム』『聖闘士星矢』声優 古谷徹、アニメソング歌手グループ JAM Project
公式サイト
世界コスプレサミット
◆コミックマーケット(コミケ、Comic Market)
東京ビッグサイトで開催され81回目を迎えた「コミックマーケット(通称:コミケ、Comic Market)」。コミックマーケット準備会が主催する世界最大規模の同人誌即売会である。
コミックマーケットは回を重ねるごとに大規模化し、それに伴い一般にもその存在が広く知られるようになった。2009年夏には、3日間で一般参加者数は延べ56万人にも上った。
コミックマーケットは世界最大の同人誌即売会であり、屋内で行われるイベント(展示会なども含む)としても日本はもちろんのこと世界でも最大規模を誇る。コミックマーケットが他の数多くの同人誌即売会とは別格に扱われる理由は、あらゆるジャンルのサークル参加者が集う大規模即売会という点にある。
コミックマーケットには多種多様な同人愛好家達が自作の物品を展示、頒布し交流する。漫画・アニメ・ゲーム以外の大衆音楽・アイドルグループのファン同人誌、ゴスロリ服やコスプレ衣装、手作りアクセサリー、同人ハードウェア、人形作家による人形、教師・看護師・操縦士・鉄道員・エンジニア等の一般に知られていない専門的職業従事者の日常が描かれたもの、またペット・ガーデニング・紅茶などの愛好家による同人誌まで現代日本の様々なサブカルチャーが一堂に集う場となっている。
開催地:東京
開催日:毎年 8月中旬・12月下旬
来場者数:約50万人
出展数:約3万5,000サークル
会場:東京ビッグサイト
主催:コミックマーケット準備会
公式サイト
コミックマーケット
© ガジェット通信/© livedoor