をちこちマガジン 国際交流基金がつなぐ彼方と此方

JAPAN FOUNDATION

English

  • ホーム
  • トップ
    ストーリー
  • Feature
    Story
  • 特別寄稿
  • 連載
    エッセイ
  • Behind
    the Scenes
  • ウェブマガジン
    「をちこち」とは?
をちこちSearch ウェブマガジンのバックナンバーはこちら 雑誌のバックナンバーはこちら
Performing Arts Network Japan Nihongo Kyoiku Tsushin

トップストーリー

【戦後80年、記憶の継承と文化のチカラ】
アニメーションがつなぐ対話
――映画『この世界の片隅に』片渕須直監督インタビュー 

【戦後80年、記憶の継承と文化のチカラ】 アニメーションがつなぐ対話― 映画『この世界の片隅に』片渕須直監督インタビュー ...[続きを読む]

Feature Story ―今日も世界のどこかで

特別インタビュー:トット基金 理事長 黒柳 徹子 さん
「2024年パリ公演を終えて。聞こえる人も聞こえない人も共に楽しめる『手話狂言』が拓くDE&I※の世界」

特別インタビュー:トット基金 理事長 黒柳 徹子 さん「2024年パリ公演を終えて。聞こえる人も聞こえない人も共に楽しめる『手話狂言』が拓くDE&I※の世界」...[続きを読む]

特別寄稿

「アーティストたちの異彩を、世界へ放つ」 ヘラルボニーの挑戦。
HERALBONY EUROPE CEOの忍岡真理恵さんインタビュー

2025.07.31【特集083】 提供:ヘラルボニー(左からヘラルボニーCo......[続きを読む]

連載エッセイ

物語を伝える―災厄を越えて―<4>
芸術人類学者、秋田公立美術大学大学院准教授 石倉 敏明さん寄稿
「再創造される物語――『イシの物語』から『宇宙の卵』へ」(後編)

【特集074】何世代にもわたり語り継がれる神話や歴史。過去の物語はいかに語られ、時代や地域を超える物語へと更新されていくのでしょうか。そして、自身が世界の神話のリサーチをもとに「第58回ヴェネチア・ビ...[続きを読む]

Behind the Scenes

第51回(2024年度)国際交流基金賞 授賞式レポート

国際交流基金(JF)は、1973年から、学術や芸術などのさまざまな文化活動を通じて、日本と海外の相互理解促進に顕著な貢献があり、引き続き活躍が期待される個人または団体に対して国際交流基金賞を授与してい...[続きを読む]

JF Facebook

JF Twitter - @Japanfoundation

by Japanfoundation

Copyright(c) The Japan Foundation, All Rights Reserved.